道後温泉1(石鎚山から道後温泉へ) 2006/10/20
★★★ 気のいい連中と

前日、石鎚山に登頂し、その晩瀬戸内東予休暇村へ宿泊。休暇村ってやっぱり国民の宿ですから
大いに利用すべきでしょう。なんせ、税金を大量につぎ込んでますから。
ここでは、夕食に
水軍料理を堪能し、いい風呂に入り、湯上りのフルーツ牛乳を一本。
そして、マッサージを受け、ベッドに付き、ぐ~~~~すりと寝る予定だったが.............
一睡もできず
   くっそうぅぅ 一緒の部屋になった、
Yめぇぇぇ..........................!!!!

朝、早く起き、軽く近所の小山を上り、朝食を美味しくいただける体に仕あげる。
朝食は、結構いいバイキングです。どこかのホテルも真っ青になる代物です。

フロントで50歳以上なら入れる 
Qカードに入会(ついこの間50歳になりましたので)。5000ポイント
ゲット(次回に利用すると5000円引きです)。

Qカードアラカルト(50歳になったら入れます)
  1 休暇村のご利用に応じて、ポイントが貯まります。100円に付き5ポイント。
  2 貯まったポイントで割引サービス。1ポイント1円割引。
  3 全国36ヶ所の休暇村で利用OK.
  4 ご利用毎にカードにポイントが表示されます。(ポイント有効期限更新)
      有効期限が書き換えられるのはいいことだ。最終更新から2年間有効。

で、いざ道後温泉へ GOGO!!

国民休暇村瀬戸内東予
水軍料理 お造り じゃあ~~ん 休暇村瀬戸内東予 案内板
東予の1Fテラス カブトガニ餅 たぬきまんじゅう

壬生川(にゅうがわ)駅から松山へ向かうわけだが、駅のそばで、カブトガニ餅たぬきまんじゅうなるものを
売ってるお店があった。興味をそそる食べ物であるが。

松山へ向かう。

JR松山駅周辺は意外と大都会になっている。道後へはちんちん電車に乗って、向かうのであるが、都会と言われる場所は
大街道(おおかいどう)といわれる辺り。確かに、ここが繁華街でしょう。まあ、鹿児島で言えば 天文館通り。
で、ちんちん電車に乗りました。①の電車ですね。20分ぐらい乗ったかなあ。
道後駅到着。一応明治のレトロ調を残しておりまして、観光客目当ての、明治のいでたちの警官さんと、お嬢さんがおります。
もちろん、気軽に写真に応じてくれますよ。このように。

松山駅から道後へ
①ちんちん電車 ②道後駅 ③時計台

道後温泉をめざして、商店街を歩く④。ここはもう観光客でもってる商店街です。地元の人はわざわざこないでしょうね。歩くこと10分。道後温泉
入り口に到着⑤。入場料は3段階に分かれている。まず
400円。これは、入浴のみ。1Fです。800円 2Fの大広間⑦で、ここで浴衣に着替え
お風呂に入ります。女性も同じ場所ですよ。そしてお茶菓子がでます⑥。
1200円3F個室です。ここに坊ちゃんが使ったという 坊ちゃんの間が
あります。(漱石ですね)

④道後温泉へ続く商店街 ⑤道後温泉入り口 ⑥800円に含まれるお茶菓子 ⑦浴衣に着替える所

風呂はそうたいしたことはないのですが、まあいろんなTVドラマをここで撮ったということと、歴史でしょうね。重要文化財ですから。
ちなみにTVドラマは、
坂本九、柴俊夫、竹脇無我、中村雅俊とここで撮影しております。

⑧ぼっちゃんの間 ⑨左ぼっちゃん 中漱石 右マドンナ ⑩坊ちゃん、マドンナ人形。 ⑪ポンジュース製品
⑫カワイイ招き猫 ⑬愛媛県庁 ⑭かめや ⑮おおかいどう 商店街

道後温泉を後にし、お昼はご近所のお店へ。そこでは、地ビールということで、写真のぼっちゃんビール漱石ビールマドンナビール
飲ませてくれます。もちろんお金はいりますよ。まあまあの味ですかね。温泉入浴後にこちらでゆっくりするのもいいですよ。

その後松山市内にもどり、有名らしい(おいしいらしい)
かめやのうどんやにより、うどんを堪能。まあ、大阪よりの味ですわあ。

今回も、ストレス解消。いい山行と温泉でした。(ではまた)


<=旅行Index  

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析